忍者ブログ

2025-07-02 16:04

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-03-26 00:10

娘が卒園した。 4月から小学生だ。

そんなわけで娘が保育園を卒園した。

P3261188.jpg 

泣いている親御さんがかなり居た。まあ、泣くよね~。普通だよね~。

自分はまったく目頭が熱くなる気配すらない。泣くというか、・・・・まあやっとここまで来た、とホッとした気持ちの方が強い。それと、4月から小学生になるわけで、この子が無事に通学&帰宅できるかが心配。泣いてる場合じゃないよ。まだまだだよ。

式中に、福島第一原発へ決死の放水をしたハイパーレスキューのエピソードを思い出し、そのせいで涙腺がややゆるんだくらいか。卒園式関係ないじゃん。はい。

ffeb6553.jpg 

ああ、でもさびしい事はさびしい。間違いなくさびしい。もう朝一緒に家を出ることは無いのだから。うーん、さびしい。
PR

2011-03-11 23:36

福岡だ。そして地震だ。

福岡だ。

福岡空港から地下鉄に乗って仕事場のドームへ向かう。

SBSC0915.jpg 

夜8時ごろホテルに到着。フロントが綺麗で嬉しい。だが部屋が酷すぎた。いま時14インチのブラウン管テレビだ。せめて液晶だろう。そんなわけでその後ゴマさばで一杯飲む。


さて今回の出張中、現地で地震のニュースを知った。
ちなみに福岡は(当然だが)まったく揺れなかった。

第一報は仕事場で周りに人が「宮城で地震だってよ」と会話してたのを聞いて知る。まあ、たいしたことないだろうと思いつつもちょっと気になる自分。隣にいた人がケータイで震度7です、と教えてくれる。半端じゃなく動揺する自分。群馬の家族は、家は。無事だろうか。群馬は宮城から離れてはいるが地震の全容がまったくつかめないので焦る。

仕事場のテレビでは津波の濁流に流される漁船、タンカー。火災の黒煙に包まれるお台場。日本列島のほとんどの太平洋沿岸に発令される津波警報。つい1時間前までだれも想像したことのない現実。

ますます動揺する自分。嫁の携帯にはまったく繋がらない。家電もダメ。義理の父母にも繋がらない。ソフトバンクの「ただいま非常に混みあっていますため~」という自動アナウンスを何回聞いたことか。

仕事どころでは無い。のだが群馬に戻る手段もなく、福岡にいるしかない自分。テレビを見てても現実が好転するわけでもない。結局仕事をするしかない、だが集中できず結局テレビを見る。ヘリで中継される津波映像。飲み込まれる畑、民家。ああ~。

嫁と連絡取れたのは地震発生から3時間以上経ってました。

その日は焼肉食ってビール飲んで寝ました。
地震はショックだが、生きているものは生きていくしかないのだ。ローテンションの中、この出張を乗り切るには肉を食ってエネルギーを力を蓄えるのだ。だが部屋に帰っても、ずっと地震のニュースを見てしまう。福岡は平穏そのものなのだが・・・・。なに、このギャップ。翌日は原発の建屋が爆発のニュース。常務が広島、長崎と同じだといい加減なことを言う。黙れ、じじい。

SBSC0926.jpg 

帰宅できたのは地震発生から4日後。自分の部屋では本棚がずれ、上から物が落ちていた。家族が無事でいて何より。

2011-03-05 22:30

東大和市へ行く

そんなわけで東大和市だ。
東京ですね、一応。

経費削減で、新幹線が使えず車での移動。
朝早くてつらい。5時半に起きる。

仕事場の隣の民家。
ガレージには大量の簡易トイレが。

同僚としばし「これは一見簡易トイレだが、じつは違うものに違いない」と熱く議論する。

同僚は「扉をあけると地下に秘密クラブがある。」

自分は、「これは簡易トイレのようにみえるが簡易トイレではない。なぜか、考えてもみたまえ。そこはガレージだろう?つまりこれは車だ。れっきとした車なのだ」という結論。

いま考えるとどっちでもいいですね。

SBSC0907.jpg 

謎だ。

2011-01-01 22:47

今年もよろしく。

P1010659.jpg 

元旦のニューイヤー駅伝。正月の駅伝といえば箱根駅伝なのは言うまでも無い。のだがせっかく群馬でやる駅伝だし、近所はコースだし、TVに写るかもしれないので見に行く。

P1010655.jpg 

家に帰って録画したビデオを見返してみたら娘のおでこがチラッとだけ写ってました。

SBSC0882.jpg 

東京の実家から今年小学生になる娘にランドセルが届く。

そっかー、小学生かー。じゃあ保育園へのお送りもあと少しだけかあ。
嬉しさと寂しさがごちゃ混ぜになり微妙な心境。でもやっぱり嬉しいものです。

さあ、元旦は朝から酒を飲むのだ。

2010-12-31 21:57

今年が終わった。

SBSC0850.jpg 

今年も終わりだ。

率直な感想としては、「今週が来週になるだけじゃん」な感じで特に年の瀬という感じは無い。
働きすぎなんだよ。

働きすぎといえば、今年の10月、11月は特に忙しかった。かるく鬱病になりそうだった。
その頃、出張先のホテルで気分転換に映画を見たのだが見たのがこれ。

「スカイクロラ」
「第9地区」
「ヒトラー最後の12日間」

そろいもそろって暗い映画なのがウケる。気分転換のはずなのになぜこのタイトルを選んだのか。あのときの自分を責めたい。

「ヒトラー・・・」は特に酷くて、見た後3日間は自殺衝動に駆られる始末。まあそれは冗談ですが、そのせいでかなり落ち込んだのは事実。

ああ、あともう押井作品に期待を寄せるのはやめよう。

SBSC0878.jpg 

29日は渋谷で高校時代からの数少ない友人と忘年会。ただでさえ自分は友人が少ないので、こいつらとのつきあいは貴重だ。当日8時まで高崎で仕事だったのだが、終わり次第新幹線で駆けつける。

子供が生まれた話。賞を取った話。自主制作映画を撮ってる話。脚本家として頑張ってる話。趣味で落語を始めた話。うむむ、俺も頑張らねば。ポジティブなエネルギーをいただく。

来年もよろしく。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

フリーエリア

最新CM

[02/28 ダテ]
[02/20 H・N]
[02/07 さと~]
[07/10 ダテ]
[07/03 さと~]

最新TB

プロフィール

HN:
nekotv
性別:
男性
趣味:
ひきこもり

バーコード

ブログ内検索