忍者ブログ

2025-07-03 11:22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-08-05 23:47

ヴィンランドサガ 9巻を買う、読む

SBSC0693.jpg
ヴィンランドサガの9巻を買った、読んだ。
作家は幸村誠氏。

子供の時と変わらず読みはじめから読み終わりまで作品世界に没頭できる、自分にとって実に貴重なマンガ。

CGで描く漫画全盛の時に、氏の画風はペンで描く線が太く、かつ繊細で非常に好きだ。
インクが匂ってきそうだ。実にイイ。

さて、9巻は生きる目的を失い奴隷になった主人公トルフィンが「大事な何か」がなんなのか悩む様が主題。
話のテンポはゆったりなのだが演出が丁寧で飽きさせない。

クヌート王子の変化も見逃せません。
PR

2010-07-29 21:01

盛岡へ行ったきた

盛岡に行った。当然仕事だ。

大宮からは2時間と意外と遠い。

●食ったもの
1日目  「じゃじゃ麺」
SBSC0681.jpg 

うどんみたいな平麺に肉味噌。アクセントでネギ、生姜、きゅうり等。
感想「ふつう」
名物と銘打っている割にはさしたるインパクトなし。


2日目 「盛岡冷麺」
SBSC0682.jpg 

ランチタイムで500円だった、安い。
感想「ふつう」
スーパーで売っているものよりかはうまかった。追加で頼んだカルビ丼がうまかったです。


3日目 「盛岡冷麺」
SBSC0692.jpg 

感想 「すごい美味い」
また食べたくなる美味さだ、昨日食べたものとはデキが違う。
スープが非常にすばらしい。牛のダシがすばらしい。好みでキムチを入れられるのだが、入れない方がスープの味を堪能できる。
食す前に、調子に乗ってキムチをドバドバ入れてしまって反省。
タクシーの運ちゃんが薦めるだけあってよい店だ。店名は盛岡駅前のぴょんぴょん舎


●飲んだもの
SBSC0690.jpg 

東北ときたら日本酒。店のねーちゃんに地元の人が良く飲む銘柄を教えてもらう。それを飲む。辛口でうまい。


SBSC0689.jpg 

焼きねぎ味噌が悶絶するほどこの酒に合う。おばちゃんが目の前で焼いてくれた。


●見たもの
豪雨で氾濫する北上川
SBSC0688.jpg 

盛岡市内を流れる川なんだが、すごい増水。圧倒される。


●乗ったもの
新幹線

盛岡城跡行きたかったなあ。
以上。

次は愛知です。

2010-07-16 20:53

もっとやれたのでは W杯日本代表総括

W杯が終わった。

日本はベスト16で敗退した。
予想以上の好成績だった。

だが。

パラグアイ戦、もっとやれたのでは・・・?

と思ってしまう。


確かにPKで負けはしたが、我が日本代表の戦いぶりは見事だった。

ただ、凡戦だった。
第三者から見たら非常に退屈な試合だっただろう。

お互い守って、潰し合うだけ。
シュートが決まる気配は感じられず、攻めには迫力がない。

結局、日本の攻めは中途半端だった。
デンマーク戦で見せてくれた攻めの姿勢は無かった。


堅守をベースに、ワンチャンスに賭ける岡田監督のサッカーは望外の結果を残した。
では、今後の日本代表が目指すサッカーはこの戦術でいいのか?

答えはNOだ。

日本サッカーの強みはMF陣に人材が豊富なことだ。

本田、長谷部、遠藤、松井。
代表の選からは漏れたが香川、柏木、梅崎、山田、原口、宇佐美。

かなーり豊富。
それに対し、DFやFWで森本、中沢、トゥーリオ以外にパッと名前がでる選手がいるか?

いない。
MFを軸にするとなると、攻撃重視のサッカーだろう。

そしてメンタル的にも守備より攻撃のほうが、日本人には合っていると思うのだよ。
守備より攻撃精神に富んでいるはずだ。

パラグアイ戦の我慢比べのようなサッカーより、デンマーク戦のイケイケサッカーの方が顔が輝いていた。動きが良かった。


結局、パラグアイ戦では日本は点が欲しい、点が必要な時にゴールを奪えなかった。
粘って守ってワンチャンスに賭けるぜサッカーの限界だった。
あの戦術だと、リーグ戦はそこそこ戦えるだろう。
だが一発勝負のトーナメント戦ではどーしてもスーパーなFWがいないと勝ちきれない。

ベスト16以上を目指すなら、日本サッカーの方向性はわかっているはずだ。


岡田監督の後継となる新監督には是非、攻撃的なサッカーを目指して欲しい。
そして今回の代表と同様、チームの和が高い代表を期待したい。


個人的には、大分トリニータで監督やってたシャムスカにやってほしい。


つづきはこちら*

2010-07-11 22:36

一眼デジカメ 買ってしまった

宝物がひとつ増えた。

オリンパスのマイクロ一眼デジタルカメラ「E-P1」。

SBSC0675.jpg

デザインに一目ぼれで購入。シンプルでありながらどことなく無骨な感じがイイ。

光学カメラ時代からの伝統あるメーカーだけあって、SONYのNEX-3や5などのツルペタした外観とは違う。
やっぱりデザインは重要だよなあ。愛着の度合いがそれによって違ってくるだろうし。

SBSC0676.jpg

色はホワイトを選んだ。シルバーもあるんだけど、レンズ鏡筒がブラックで、ちょっとおやじっぽい。

ホワイトだと、レンズがシルバーになって、この色の組み合わせが気に入っている。

ああ、かわいい。

2010-07-08 21:38

直方へ行った

九州の直方へ行った。

博多駅から電車で1時間弱。単線で4両編成。左右の窓からみえるのはただの水田。延々と水田。
恐ろしいところだ。これからどこへ行くのか、行こうとしているのか。

SBSC0673.jpg

案の定、仕事先の場所は↑こんな眺めが全周囲に。のどかな風景だ。仕事がどうでも良くなってくる。

SBSC0670.jpg

夜のみに行った店。
生ビールがまずい。

料理はうまかっただけに生ビールが非常に残念。

ただ↑のくじらの盛り合わせはうまくなかった。まずい。

つけだしで出たゴマ豆腐が一番うまかった。

次は盛岡です。

休みをください。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

フリーエリア

最新CM

[02/28 ダテ]
[02/20 H・N]
[02/07 さと~]
[07/10 ダテ]
[07/03 さと~]

最新TB

プロフィール

HN:
nekotv
性別:
男性
趣味:
ひきこもり

バーコード

ブログ内検索