忍者ブログ

2025-07-02 13:55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-07-04 17:50

産まれた

次女が産まれた。

SBSC1015.jpg 

7月4日の午前6時ころだったと思う。

おめでとう、我が娘よ。
君の人生に多くの幸があらんことを。

3ヶ月以上、日記の更新を怠けていたがなんとなく書くことも溜まってきた。のでまた書き始めることとする。たぶん。
PR

2011-06-17 11:25

ヴィンランドサガ10巻 & 牙の旅商人2巻

 「ヴィンランド・サガ」10巻買った。

dda6cc31.jpg 

奴隷身分に落ちたトルフィン。自分たちが耕した畑を荒らされて怒る。

このくだりは感動した。
怒った目が亡父トールズに似ている。本当の戦士に近づく一歩なのか。
この人はどんどん上手くなっていくなあ。

*****

たまには新しい刺激を求めるため、装丁のデザインだけでマンガを買うときが時々ある。
ジャケ買い的な感じ。
そんなわけで「牙の旅商人」第2巻です。

5277ce1a.jpg 

セクシーなお姉様が短剣を振りかざしているので買った。

舞台設定は現代文明の崩壊から数十年?百年?くらい経った西部的荒野。
親や妹、弟を殺した盗賊に復讐するため武器商人に身分を買われる主人公。

つまり旅と女は少年を成長させる、というお\話。
「銀河鉄道999」と被るなあ。まあ王道だよね。


感想・・・・68点。
やや物足りないなあ。
先が見える展開が不満か。
まあまだ2巻だし、3巻に期待するかなあ。

2011-05-28 21:17

鹿児島の垂水に行ってきた

そんなわけで垂水です。鹿児島です。
朝9時の飛行機のため、4時に起きた。この時期だと4時でも結構明るい。
ところが7時過ぎに羽田に到着。早く着きすぎた。

SBSC1008.jpg 

出発ロビー。誰もいないっつーの。

11時に鹿児島に到着。ここから垂水まで車で50分だ。垂水は電車が無いので車で行くしかない。レンタカーなのだ。鹿児島は丁度梅雨入りしたため、曇り空。

鹿児島湾(個人的には錦江湾、という響きの方が好きだ)の湾岸沿いに移動。桜島が見える道の駅で昼飯。

SBSC1010.jpg 

ぶり&かんぱち丼。うまし。
家の近所のスーパーで買うぶりとは違う。養殖ものなんだろうけど油が乗ってうまいです。

出張先の仕事場は港の目の前。ちょうど海上自衛隊のミサイル艇が一般公開のイベントを行っていた。
これは行くしかない・・・・!!

SBSC1011.jpg 

ミサイル艇しらたか。それほど大きくない、全長50mほど。対艦ミサイルを装備している高速艦だ。

SBSC1013.jpg 

76mm速射砲。大砲は男のロマンだ。1分間に100発撃てる。ギョエー。

SBSC1017.jpg 

対艦ミサイル。射程200km、ヒョー。一発3億円だそうだ。是非発射ボタンを押したい。

SBSC1021.jpg 

時々噴煙をあげる桜島。地球は生きているのだと実感する。スゲー。

SBSC1051.jpg 

宿は垂水からまた少し離れた鹿屋。畜産業が盛んなのか、風向きによっては町が家畜の匂いに包まれる。車を降りて「くせっ」と言ってしまうくらい臭い。
畜産が盛んなだけあって焼き鳥屋が非常に多い。地元の人は焼き鳥ばっかり飽きないのだろうか・・・。鳥肉が新鮮で鳥刺しがすばらしく美味かった。むむむ。これは美味い。馬刺しも食った。イヤー、これもいい。特有のクセが無く、自分の中での馬肉の印象を覆す代物だ。という訳で2日連続焼き鳥屋で呑み。いいね、鹿屋。

さて、今回は車に乗る機会が多かった。
自分はペーパードライバー暦10年なのだが・・・。最終日、空港まで行く道を運転することになった。正ドライバーが事情があって先に帰ってしまったため、最終日は自分が運転することになる。もう一人いる相方は免許を持っていないので仕方ない。
大雨で山道でカーブの連続で少々緊張したが・・・意外と運転できる自分。自分を見直した。

rt_kagoshima01.jpg 

googlemapで確認した実際のルート。ホテルから空港まで90kmありました。

SBSC1049.jpg 

車庫入れも2回目でうまくいった。思わず記念撮影。

というわけで垂水の出張は非常に楽しかった。車を運転したのは大きな収穫だ。

2011-05-01 21:55

横浜行って来た

行って来ました。横浜。

SBSC0993.jpg 

感想特になし。ここでも夜は毎日飲んでいました。酒がないとやってられないよ。
酒があればあとはなんとかなる。

仙台~三宮~横浜

と続いたヘビーな出張はこれでとりあえず終わり。4月は月の半分近くが出張で家を空けていた。

SBSC0994.jpg 

ホテルの窓から見える夜景。駅の蛍光灯が寂しさを倍加させる。

5月は少し落ち着くといいなあ。

2011-04-22 22:15

神戸だ 三宮だ

そんなわけで神戸の三宮です。
 
いやあ、綺麗な町だった。
 
SBSC0981.jpg 

三宮駅前のメイン通り、「フラワーロード」。名前がおしゃれだ。町を歩く女の子もキレイな人が大変多い。女子高生はほとんど見かけず、大人の町という雰囲気だ。いいね、ココ。いやあ、住みたい。
 
たいへんお上品な町なのだが、そこかしこに下町的な雰囲気があってなかなか面白い。
地下街は地上とはまったく違い庶民的なお店が並ぶ。

SBSC0992.jpg 

昼飯を食べた焼きソバ屋さん。

SBSC0968.jpg 

「焼きそば専門店長田本庄軒」
昼時は結構行列が出来ていた。観光客ではなく、地元の人たちが並ぶのだから美味いに決まっている。

SBSC0967.jpg 

カウンター形式の席では、目の前でおばちゃんが焼きソバを焼いてくれる。食べなれたソース焼きそばの味ではなく、どうやら牛スジをダシに使ったソースみたいだ。これは美味い。

出来上がったら全て皿に盛られるのではなく、自分で少しずつ小皿にとりながら食す。

調べてみたらチェーン系列なんですね。ここ。
近所にも店があるじゃないか。やるなトリドール。丸亀製麺と同じ系列ですね。ふーん。面白いなあ。

SBSC0964.jpg 

前回の仙台出張が非常にきつかったせいか、今回の出張は毎晩飲み歩いていた。
三宮いいなあ、愛媛の松山市も結構気に入ったけど、キレイな女の子が多い分三宮が上か。いいことだ。見てるだけで癒される。

次の出張は横浜です。ちょっと体が休まる暇が無くてキツイ。
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

フリーエリア

最新CM

[02/28 ダテ]
[02/20 H・N]
[02/07 さと~]
[07/10 ダテ]
[07/03 さと~]

最新TB

プロフィール

HN:
nekotv
性別:
男性
趣味:
ひきこもり

バーコード

ブログ内検索